会員からの提案

W3C会員からの提案のプロセスにより、会員がチームによる検討のために技術やその他のアイデアを提案することができます。検討後、チームはコメントとともにW3C Webサイトで公開することができます。これらは標準化過程の文書ではありませんが、標準化過程へのインプットとして役立つ可能性があります。

提出要請の承認は、W3Cが何らかの措置を講じることを意味するものではありません。また、W3Cチーム 会員を含む、W3Cによる推奨を意味するものでもありません。 会員提出プロセスの詳細については、こちらをご覧ください。

 

出版   ドキュメント提出/コメント
2020年11月17日投稿者:Institut Mines-Télécom 投稿日時:2020年10月24日:  
VSSo: 車両信号と属性オントロジー投稿  
(W3C スタッフコメント)
2020年10月21日2020年09月15日:  
際デジタル企業同盟(Idealliance)を代表してウィリーが提出した。 PRISM仕様パッケージ提出  
(W3C スタッフコメント)
2019年08月07日投稿者:フォルクスワーゲン 投稿日時:2019年07月16日:  
VIWI1.9.0提出  
(W3C スタッフコメント)
2017年02月16日投稿者:Vivliostyle 投稿日時:2017年01月02日:  
日本語Web組版投稿の現状  
(W3Cスタッフコメント)
2017年02月02日投稿者: IDPF 投稿日時: 2017年01月31日:  
EPUB3.1提出  
(W3Cスタッフコメント)
2016年12月22日投稿者:フォルクスワーゲン 投稿日時:2016年12月09日:  
Volkswagen Infotainment Web Interface (viwi) Submission  
(W3Cスタッフのコメント)
2016年02月04日投稿者:サリー大学 投稿日時:2015年11月26日:  
IoT-Liteオントロジー投稿  
(W3C スタッフのコメント)
2015年11月19日投稿者:Microsoft、Google、PayPal、NokNok Labs 投稿日時:2015年11月11日:  
FIDO 2.0 Submission  
(W3Cスタッフのコメント)
2015年09月21日投稿者:EVRYTHNG、フラウンホーファー研究機構、オープン大学 投稿日時:2015年08月24日:  
ウェブティングモデル提出  
(W3Cスタッフのコメント)
2014年09月18日投稿者:Baidu、Tencent、UC Web、RITT 投稿日時:2014年08月11日:  
事前提出における最初のスクリーンペイント  
(W3Cスタッフのコメント)
2014年06月26日投稿者:INRIA、メイヨークリニック、Insight Centre for Data Analytics(旧DERI)、netage.nl、スタンフォード大学 投稿日時:2014年06月02日:  
Shape 表現 1.0 提出  
(W3Cスタッフコメント)
2014年04月30日投稿者:OpenSocial Foundation、International Business Machines (IBM)、Telecom Italia 投稿日時:2014年03月14日:  
OpenSocial 2.5.1 アクティビティストリームと埋め込みエクスペリエンス提出  
(W3C スタッフコメント)
2014年04月09日投稿者:IBM、富士通、マドリード工科大学 投稿日時:2014年02月12日:  
リソースシェイプ2.0提出  
(W3Cスタッフコメント)
2013年07月16日投稿者:MovieLabs 投稿日時:2013年06月07日:  
インターネットメディア字幕・キャプション用TTMLテキスト・画像プロファイル提出  
(W3Cスタッフコメント)
2013年05月15日投稿者:サウサンプトン大学 投稿日時:2013年04月24日:  
PROV-JSONシリアライゼーション投稿  
(W3C スタッフコメント)
2012年10月23日投稿者:  
投稿日時:2012年09月18日:  
IBM カスタマー・エクスペリエンス・デジタル・データ取得1.0提出  
(W3Cスタッフコメント)
2012年09月24日投稿者:マイクロソフト株式会社 投稿日時:2012年09月07日:  
ポインタ イベント提出  
(W3Cスタッフコメント)
2012年04月02日投稿者:IBM, DERI, EMC, Oracle, Red Hat, SemanticWeb.com, Tasktop 投稿日時:2012年03月28日:  
リンクデータ基本プロファイル 1.0 Submission  
(W3Cスタッフコメント)
2011年08月30日投稿者:KDDI株式会社 投稿日時:2011年06月07日:  
SVG1.2タイニー用タイリング&レイヤリングモジュール提出  
(W3Cスタッフコメント)
2011年05月03日投稿者:アイルランド国立大学ゴールウェイ校(DERI Galway)、ボーゼン・ボルザノ自由大学(Bozen-Bolzano Free University)、放送大学(The Open University)、マドリッド政治大学(Universidad Politécnica de Madrid)、アルカテル・ルーセント(Alcatel-Lucent)、シスコ(Cisco)、オープンリンク・ソフトウェア(OpenLink Software)、プロフィウム(Profium Ltd) 投稿日時:2011年03月30日:  
Binary RDF Representation for Publication and Exchange (HDT) Submission  
(W3Cスタッフコメント)
2011年02月22日投稿者:TopQuadrant, OpenLink Software, Rensselaer Polytechnic Institute 投稿日時:2011年02月22日:  
SPARQL Inferencing Notation(SPIN)投稿  
(W3Cスタッフコメント)
2011年02月24日投稿者:マイクロソフト株式会社 投稿日時:2011年02月02日:  
ウェブ追跡保護に関する投稿  
(W3Cスタッフコメント)
2010年08月23日投稿者:The Open University, Ontotext AD, Forschungszentrum Informatik (FZI), University of Manchester 投稿日時:2010年08月23日:  
WSMO-Lite: ウェブ上のサービスのための軽量なセマンティック記述 投稿  
(W3Cスタッフコメント)
2010年08月01日投稿者:Clark & Parsia LLC, Creative Commons, Daimler Chrysler Research and Technology, ボーゼン・ボルザノ自由大学, ドイツ人工知能研究センター, NTTドコモ, スタンフォード大学, アバディーン大学, コンピューティング・サイエンス, マンチェスター大学, Vrije Universiteit 投稿日時:2010年07月01日:  
OWLlinkプロトコル提出  
(W3C スタッフコメント)
2010年05月25日投稿者:ライト州立大学 投稿日時:2010年04月05日:  
SA-REST: ウェブリソースの意味的注釈の投稿  
(W3Cスタッフコメント)
2010年04月08日投稿者:Microsoft Corporation、Mozilla Foundation、Opera Software ASA 投稿日時:2010年4月8日:
WOFFファイルフォーマット1.0の提出
W3Cスタッフコメント
2010年01月20日投稿者 NICTA 日時 2010年01月20日:  
RDF Submission における vCard オブジェクトの表現  
(W3Cスタッフコメント)
2009年10月14日 投稿者:サン・マイクロシステムズ株式会社 投稿日時:2009年08月31日:  
WADL提出  
(W3C スタッフコメント)
2009年06月23日投稿者:Asemantics S.R.L.、アイルランド国立大学ゴールウェイ校DERI Galway、アイルランドのCTIC財団(Centro Tecnológico para el Desarrollo en Asturias de las Tecnologías de la Información y la Comunicación)、INRIA(Institut National de Recherche en Informatique et en Automatique)、Ontotext、OpenLink Software Inc.、Profium、Talis Information Limited、インスブルック大学(2009年01月20日:  
XSPARQL Submission  
(W3Cスタッフのコメント)
2009年05月14日投稿者:OMFICA.org 投稿日時:2009年03月21日:  
ウェブサイト解析テンプレート(WPT)投稿  
(W3C スタッフコメント)
2008年10月09日投稿者:Hewlett-Packard, Freie Universitat, DERI Galway at National University of Ireland, Oracle Corporation, Talis Information Systems Ltd., Garlik Ltd., OpenLink Software Inc., INRIA, Computas AS, Semsol 投稿日時:2008年07月15日:  
SPARQL更新の提出  
(W3Cスタッフのコメント)
2008年09月23日投稿者:CA, Hitachi, IBM, Layer 7, Microsoft, Progress Software, Red Hat, SAP, Software AG, TIBCO, WSO2 and Xerox 投稿日時:2008年08月13日:  
ウェブサービス メタデータ交換 1.1 (WS-MetadataExchange) Submission  
(W3Cスタッフコメント) (W3Cスタッフのコメント)
2008年09月23日投稿者:CA、富士通、日立、IBM、インテル 投稿日時:2008年08月12日:  
ウェブ・サービス・リソース・トランスファー(WS-RT) Submission  
(W3C スタッフコメント)
2008年05月26日投稿者:マイクロソフト株式会社、Monotype Imaging 投稿日時:2008年03月05日:  
Embedded OpenType (.EOT) フォントフォーマットの提出  
(W3Cスタッフのコメント)
2008年08月20日投稿者:クリエイティブ・コモンズ 投稿日時:2008年05月01日:  
ccREL: クリエイティブ・コモンズの権利表現言語  
(W3C スタッフコメント)
2008年01月31日投稿者:BEA Systems、IBM、Progress Software、Software AG、Sun Microsystems、Inc、TIBCO Software、WSO2 投稿日時:2007年11月09日:  
SOAP over Java™ Message Service 1.0 Submission  
(W3Cスタッフのコメント)
2007年12月17日投稿者:INRIA (Institut National de Recherche en Informatique et en Automatique) 投稿日時:2007年09月06日:  
RDF/XMLソース宣言の提出  
(W3C スタッフコメント)
2007年08月02日投稿者:Axway, BEA Systems, Inc, JBoss Inc, Nokia, Oracle, and Progress Software Corporation 投稿日時:2007年07月20日:  
エンドポイント・リファレンス用ウェブサービス・ポリシー・アタッチメント (WS-PAEPR) Submission  
(W3C スタッフコメント)
2007年07月31日投稿者:Asemantics S.R.L.、アイルランド国立大学DERIゴールウェイ、ドイツ人工知能研究センター(DFKI)、情報工学研究センター(FZI)、フラウンホーファー研究機構、CTIC財団、OpenLink Software Inc.、Opera Software、STFC (Science & Technology Facilities Council)、マドリード工科大学、トレント大学情報通信技術学部(Department of Information and Communication Technology - University of Trento) 投稿日時:2007年06月12日:  
Semantically-Interlinked Online Communities (SIOC) Ontology Submission  
(W3Cスタッフのコメント)
2007年03月21日投稿者:BEA、CA、Cisco、EMC (Documentum)、HP、IBM、Intel、Microsoft、Sun Microsystems 投稿日時:2007年02月28日:  
サービスモデリング言語(SML)の提出  
(W3Cスタッフのコメント)
2007年02月21日Submitted by SRI International, TopQuadrant, University of Manchester and webMethods, Inc. on 2006年12月19日:  
OWL1.1ウェブオントロジー言語提出  
(W3C スタッフコメント)
2007年01月10日投稿者:IBM、Microsoft 投稿日時:2006年11月16日:  
WS-MTOMポリシーの提出  
(W3C スタッフコメント)
2006年09月27日投稿者:BEA Systems, CA, Microsoft, Sonic Software, Systinet, A Mercury Division 投稿日時:2006年09月12日:  
WS-Transfer提出  
(W3C スタッフコメント)
2006年04月26日投稿者:Adobe Systems, BEA Systems, CA, Ericsson, IBM, IONA, Layer 7 Technologies, Microsoft, Nokia, Oracle, Ricoh Company, SAP, Sonic Software, Sun Microsystems, Inc, Systinet, A Mercury Division, TIBCO Software, VeriSign, webMethods, WSO2 投稿日時:2006年04月13日:  
WSポリシーの提出  
(W3Cスタッフのコメント)
2006年04月05日投稿者:IBM、Microsoft、Oracle、SAP AG 投稿日時:2006年03月07日:  
WSDL 1.1 Binding Extension for SOAP 1.2 and SOAP 1.1 Binding for MTOM 1.0 Specifications Submission  
(W3C スタッフコメント)
2006年03月15日投稿者:BEA Systems、Computer Associates、Microsoft、Sonic Software、Systinet, A Mercury Division 投稿日時:2006年03月01日:  
Webサービス転送(WS-Transfer)  
(W3C スタッフコメント)
2006年03月15日投稿者:BEA Systems、Computer Associates、IBM、Microsoft、Tibco Software 投稿日時:2006年03月01日:  
ウェブサービス・イベンティング(WS-Eventing)  
(W3C スタッフコメント)
2006年03月15日投稿者:BEA Systems、Computer Associates、Microsoft、Sonic Software、Systinet, A Mercury Division 投稿日時:2006年03月01日:  
ウェブサービス列挙(WS-Enumeration)  
(W3C スタッフコメント)
2006年03月13日投稿者:オアシスオープン 投稿日時:2005年12月23:  
WebCGM 2.0  
(W3Cスタッフのコメント)
2005年11月07日投稿者:IBM 投稿日時:2005年10月01日:  
Web Service Semantics - WSDL-S  
(W3C スタッフコメント)
2005年10月26日投稿者:IBM 投稿日時:2005年09月21日:  
Webサービスポーリング(WS-Polling)  
(W3C スタッフコメント)
2005年09月09日投稿者:アイルランド国立大学DERIゴールウェイ、Leopold-Franzens-Universität InnsbruckのDERIインスブルック、The Open University、Software AG、Forschungszentrum Informatik (FZI)、BT、カナダ国立研究協議会 投稿日時:2005年06月21日:  
Webルール言語(WRL)  
(W3Cスタッフのコメント)
2005年09月09日投稿者:米国国立標準技術研究所(NIST)、カナダ国立研究協議会、SRIインターナショナル、スタンフォード大学、東芝、サウサンプトン大学 投稿日時:2005年05月09日:  
セマンティックウェブサービスフレームワーク(SWSF)  
(W3C スタッフコメント)
2005年06月03日投稿者: DERI Innsbruck (Leopold-Franzens-Universität Innsbruck, Austria), DERI Galway (National University of Ireland, Galway, Ireland), BT, The Open University, and SAP AG (2005年04月04日:  
ウェブサービスモデリングオントロジー(WSMO)  
(W3Cスタッフのコメント)
2005年06月03日投稿者:ノキア 投稿日時:2004年08月25日:  
CBD - 簡潔な境界付き記述  
(W3C スタッフコメント)
2005年04月15日投稿者:ヘルシンキ工科大学 投稿日時:2005年02月15日:  
タイムシート: XMLタイミング言語  
(W3C スタッフコメント)
2005年04月11日投稿者:  
投稿日時:2005年03月11日:  
投稿者:Orbeon, Inc. XMLパイプライン言語(XPL)バージョン1.0(ドラフト)  
(W3Cスタッフのコメント)
2005年04月11日投稿者:カナダ学術会議、ネットワーク推論、スタンフォード大学 投稿日時:2005年01月27:  
Semantic Web Rule Language First-Order Logic (SWRL FOL)  
(W3Cスタッフのコメント)
2005年04月11日投稿者:Opera Software ASA and Mozilla Foundation 投稿日時:2005年02月08日:  
Web Forms 2.0  
(W3Cスタッフのコメント)
2000年05月05日投稿者:ゼロックス、パナソニック、東芝、GLOCOM、中央研究院、アリス・テクノロジーズ 投稿日時:2000年03月28日:  
XML日本語プロファイル(第2版)  
(W3Cスタッフのコメント)
2004年11月22日投稿者:フランステレコム、メリーランド大学情報・ネットワークダイナミクス研究所、米国国立標準技術研究所(NIST)、ネットワーク推論、ノキア、SRIインターナショナル、スタンフォード大学、東芝、サウサンプトン大学 投稿日時:2004年11月02日:  
OWLサービス用ウェブオントロジー言語(OWL-S)  
(W3C スタッフコメント)
2004年08月10日投稿者:BEA Systems、IBM、Microsoft、SAP、Sun Microsystems, Inc. 投稿日時:2004年08月03日:  
WSアドレス指定投稿  
(W3C スタッフコメント)
2004年07月15日投稿者: IBM and Novell 投稿日時: 2004年06-11日:  
ソリューション・インストール・スキーマの提出  
(W3Cスタッフコメント)
2004年05月15日投稿者:カナダ学術会議、Network Inference、スタンフォード大学 投稿日時:2004年05月05日:  
セマンティック・ウェブ・ルール言語(SWRL)提出  
(W3C スタッフコメント)
2004年04月26日投稿者:Arjuna Technologies Limited、Cyclone Commerce Inc.、Enigmatec Corporation、IONA Technologies、Nokia Corporation、Oracle Corporation、SeeBeyond Technology Corporation、Sun Microsystems Inc. on 2004年04-13:  
WS-MessageDelivery Submission  
(W3Cスタッフのコメント)
2004年01月22日投稿者:IBM、X-Hive 投稿日時:2003年12-09 更新日時:2004年02月23日:  
XMLスキーマAPI提出  
(W3Cスタッフコメント)
2004年01月09日投稿者:ヒューレット・パッカード 投稿日時:2003年10月29日:  
RDQL提出  
(W3C スタッフコメント)
2003年12月01日投稿者:International Business Machines (IBM) 投稿日時:2003年11月10日:  
EPAL提出  
(W3Cスタッフコメント)
2003年10月02日投稿者:ヒューレット・パッカード 投稿日時:2003年06月20日日:  
RDFネットAPI提出  
(W3C スタッフコメント)
2003年06月12日投稿者:ISOGEN 投稿日時:2003年04月07日:  
X間接投稿  
(W3C スタッフコメント)
2003年05月12日投稿者:ソニー 投稿日時:2003年03月31日:  
SMILプロ投稿  
(W3C スタッフコメント)
2003年02月20日投稿者:ETSI 投稿日時:2003年03月30日:  
XMLアドバンスト電子署名(XAdES)提出  
(W3C スタッフコメント)
2002年12月20日投稿者:GLOCOM, インフォテリア, メディアフュージョン 投稿日時:2002年09月27:  
EGIX提出  
(W3Cスタッフコメント)
2002年12月18日投稿者:ボーイング 投稿日時:2002年05月31日:  
シミュレーション リファレンス マークアップ言語 (SRML) の提出  
(W3C スタッフコメント)
2002年09月19日投稿者:  
投稿日時:2002年09月19日:  
投稿者:RealNetworks Inc. XMCL - the eXtensible Media Commerce Language Submission  
(W3Cスタッフのコメント)
2002年09月19日投稿者:  
2002年05月31日:IPR Systems オープンデジタル著作権言語(ODRL)バージョン1.1提出  
(W3C スタッフコメント)
2002年08月08日投稿者: BEA Systems, BPMI.org, Commerce One, 富士通株式会社, Intalio, IONA, Oracle Corporation, SAP AG, SeeBeyond Technology Corporation, Sun Microsystems 投稿日時: 2002年08月08日:  
ウェブサービスコレオグラフィインタフェース (WSCI) 1.0 Submission  
(W3Cスタッフコメント)
2002年05月28日投稿者:MartSoft 投稿日時:2002年05月28日:  
拡張可能ユーザインタフェースプロトコル(XUP)投稿  
(W3Cスタッフコメント)
2002年03月14日投稿者:Hewlett-Packard Company 投稿日時:2002年03月14日:  
ウェブサービス会話言語(WSCL)投稿  
(W3C スタッフコメント)
2002年02月28日Submitted by Sun Microsystems, Inc, Alis Technologies, Inc, Arbortext, Inc, Cisco Systems Inc, Fujitsu Limited, Markup Technology, Ltd, Oracle Corporation 投稿日時: 2002年02月28日:  
XMLパイプライン定義言語提出   
(W3Cスタッフのコメント)
2001年12月21日投稿者:International Business Machines, Motorola, Inc, Opera Software 投稿日時:2001年12月21日:  
XHTML+Voice プロファイル提出   
(W3Cスタッフコメント)
2001年12月18日投稿者:ルーセント・テクノロジー 投稿日時:2001年12月18日:  
DAML+OIL Webオントロジー言語提出   
(W3C スタッフコメント)
2001年11月28日投稿者:インテル 投稿日時:2001年11月28日:  
暫定ホールドプロトコル提出   
(W3Cスタッフコメント)
2001年10月31日投稿者:株式会社リパブリカ 投稿日時:2001年10月31日:  
DEL - データ抽出言語投稿   
(W3C スタッフコメント)
2001年08月04日投稿者:Art Technology Group、BEA Systems、Circadence Corporation、Digital Island、Inc.、IBM Corporation、Interwoven、Inc.、Oracle Corporation、Sun Microsystems、Vignette Corporation、Akamai Technologies, Inc. 投稿日時:2001年08月04日:  
Edge Side Includes (ESI) Submission Submission   
(W3Cスタッフのコメント)
2001年03月30日投稿者:ベリサイン, マイクロソフト, webMethods, Baltimore Technologies, シティグループ, ヒューレット・パッカード, IBM, IONA Technologies, PureEdge, Reuters Limited 投稿日時:2001年03月30日:  
XML鍵管理仕様(XKMS)提出   
(W3Cスタッフのコメント)
2001年03月15日投稿者:International Business Machines Corporation, Microsoft Corporation, Allaire, Ariba, BEA, Bowstreet, Commerce One, Compaq Computer Corporation 投稿日時:2001年03月15日:  
ウェブサービス記述言語 (WSDL) 1.1 Submission   
(W3Cスタッフコメント)
2001年03月14日投稿者:インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 投稿日時:2001年03月14日:  
[NEL]改行文字の投稿   
(W3Cスタッフコメント)
2001年02月23日投稿者:America Online, Inc. 投稿日時: 2001年02月23日:  
XBL - XML Binding Language 1.0提出   
(W3Cスタッフのコメント)
2001年02月22日投稿者 IPR Systems Pty Ltd 日時 2001年02月22日:  
RDF/XML Submission における vCard オブジェクトの表現   
(W3Cスタッフのコメント)
2001年02月21日投稿者:株式会社日立製作所 投稿日時:2001年02月21日:  
Clear, Secure, Portable Visual Marks for the Cyber World Submission   
(W3Cスタッフコメント)
2001年02月15日投稿者:アカマイ・テクノロジーズ 投稿日時:2001年02月15日:  
URISpace1.0の提出   
(W3Cスタッフのコメント)
2001年02-06日投稿者:International Business Machines Corporation, Microsoft Corporation 投稿日時:2001年02月06日:  
SOAPセキュリティ拡張: デジタル署名の提出   
(W3Cスタッフコメント)
2000年12月11日投稿者: Commerce One, Inc, Hewlett Packard Company, International Business Machines Corporation 投稿日時: 2000年12月11日:  
添付ファイル付きSOAPメッセージSubmission   
(W3Cスタッフコメント)
2000年11月21日投稿者:eBusiness Technologies, Inc. 投稿日時: 2000年11月21日:  
XTND/XEXPR投稿   
(W3Cスタッフのコメント)
2000年11月15日投稿者:Exody E-Business Intelligence GmbH 投稿日時:2000年11月15日:  
ショップログファイルフォーマット投稿   
(W3Cスタッフのコメント)
2000年11月14日投稿者:ニュアンス・コミュニケーションズ 投稿日時:2000年11月14日:  
SpeechObjects仕様書V1.0提出   
(W3C スタッフコメント)
2000年10月13日投稿者:Lexica, LLC 投稿日時:2000年10月13日:  
XMSG提出   
(W3Cスタッフのコメント)
2000年06月05日投稿者:サン・マイクロシステムズ株式会社 投稿日時:2000年06月05日:  
JSGF/JSML投稿   
(W3C スタッフコメント)
2000年05月08日投稿者:Ariba, Inc, Commerce One, Inc, Compaq Computer Corporation, DevelopMentor, Inc, Hewlett Packard Company, International Business Machines Corporation 投稿日時:2000年04月18日:  
Simple Object Access Protocol (SOAP) 1.1 Submission   
(W3Cスタッフのコメント)
2000年05月05日投稿者:AT&T, IBM, Lucent Technologies, Motorola 投稿日時:2000年03月17日:  
Voice eXtensible Markup Language version 1.0 Submission   
(W3Cスタッフのコメント)
2000年04月14日投稿者:ゼロックス, パナソニック, 東芝, GLOCOM, 中央研究院, Alis Technologies 投稿日時:2000年03月28日:  
XML日本語プロファイル提出   
(W3Cスタッフコメント)
2000年03月23日投稿者:日本電気株式会社 投稿日時:2000年03月15日:  
XMLドキュメントナビゲーション言語投稿   
(W3Cスタッフのコメント)
2000年01月13日投稿者:  
投稿日時:1999年11月10日:  
Extensibility, Inc. DTDのためのデータ型 (DT4DTD) Submission   
(W3Cスタッフのコメント)
1999年11月29日投稿者:マイクロソフト、Citibank, N.A.(以下"シティバンク") 投稿日時:1999年11月29日:  
電子商取引のためのP3Pの使用 Submission   
(W3Cスタッフのコメント)
1999年08月06日投稿者:富士通株式会社 投稿日時:1999年08月06日:  
NVML投稿   
(W3C スタッフコメント)
1999年07月30日投稿者:  
投稿日時:1998年09月30日:Veo Systems Inc. オブジェクト指向XMLのスキーマの投稿   
(W3Cスタッフのコメント)
1999年07月10日投稿者:IBM 投稿日時:1999年07月28日:  
トランスコーディングのためのウェブコンテンツの注釈 投稿   
(W3C スタッフコメント)
1999年07月06日投稿者:  
1999年07月28日:Cisco Systems HTML投稿におけるフォームベースのデバイス入力とアップロード   
(W3Cスタッフのコメント)
1999年06月24投稿者:株式会社ACCESS、トヨタ自動車株式会社、三菱電機株式会社 投稿日時:1999年06月24日:  
POIX: Point Of Interest eXchange Language Specification Submission   
(W3C スタッフコメント)
1999年06月24日投稿者:Ericsson, IBM, Motorola, Phone.com 投稿日時:1999年06月24日:  
WAPバイナリXMLコンテンツフォーマット提出   
(W3Cスタッフコメント)
1999年06月14日投稿者:JetForm Corporation 投稿日時:1999年06月14:  
XMLフォームアーキテクチャ(XFA)の提出   
(W3C スタッフコメント)
1999年02月09日投稿者:日本電気株式会社 投稿日時:1999年02月09日:  
個人化情報記述言語(PIDL)投稿   
(W3Cスタッフコメント)
1999年02月03日投稿者:アグラナットシステムズ株式会社、マイクロソフト株式会社 投稿日時:1999年02月03日:  
ユーザエージェント認証フォームの投稿   
 
1999年01月20日投稿者:SAIC/Bellcore 投稿日時:1999年01月20日:  
Universal Commerce Language and Protocol (UCLP) Submission   
(W3Cスタッフコメント) (W3C スタッフコメント)
1999年01月19日投稿者:GMD 投稿日時:1999年01月19日:  
文書定義マークアップ言語(DDML)仕様書、バージョン1.0提出   
(W3Cスタッフコメント/i>)
1998年12月03日投稿者:Excosoft AB 投稿日時:1998年12月03日:  
DrawML仕様提出   
(W3Cスタッフコメント)
1998年11月11日投稿者:フランス電力会社 投稿日時:1998年11月11日:  
Simple Tree Transformation Sheets 3 (STTS3) 投稿   
(W3Cスタッフのコメント)
1998年11月04日投稿者: Boeing Company, Council for the Central Laboratory of the Research Councils (CCLRC) 投稿日時: 1998年08月19日:  
WebCGM Profile -- CGM投稿のウェブプロファイル   
(W3Cスタッフのコメント)
1998年10月26日投稿者:Adobe Systems Incorporated, CNET Incorporated, Microsoft Corporation, Sun Microsystems Inc. The Information and Content Exchange (ICE) Protocol Submission   
(W3Cスタッフのコメント)
1998年10月23日投稿者:マイクロソフト株式会社 投稿日時:1998年10月23日:  
HTML コンポーネントの提出   
(W3Cスタッフのコメント)
1998年09月18日投稿者:コンパックコンピュータ株式会社、マクロメディア株式会社、マイクロソフト株式会社 投稿日時:1998年09月18日:  
Timed Interactive Multimedia Extensions for HTML (HTML+TIME) Submission   
(W3Cスタッフコメント)
1998年09月02日投稿者:  
投稿日時:1998年09月02日:  
UWI Unisoft Wares Inc. Extensible Forms Description Language (XFDL) 4.0 Submission   
(W3Cスタッフコメント) (W3Cスタッフのコメント)
1998年08月27日投稿者:ロイター株式会社 投稿日時:1997年09月15日:  
日付と時刻の書式の投稿   
(W3Cスタッフのコメント)
1998年08月19日投稿者:AT&T Labs 投稿日時:1998年08月19日:  
XML-QL: XML投稿のためのクエリ言語   
(W3Cスタッフコメント)
1998年07月31日投稿者:International Business Machines Corporation, Microsoft Corporation 投稿日時:1998年08月10日:  
Document Content Description for XML (DCD) Submission   
(W3C スタッフコメント)
1998年06月19日投稿者:金融サービス技術コンソーシアム (FSTC) 投稿日時:1998年06月08日:  
署名付き文書マークアップ言語(SDML)の提出   
(W3Cスタッフコメント)
1998年06月19日投稿者: Netscape Communications 投稿日時: 1998年06月19日:  
アクションシート: XMLとHTML送信のための動作を定義するモジュール方式   
(W3Cスタッフのコメント)
1998年06月19日投稿者:Orange, PCSL, PRP (UK) 投稿日時:1998年04月29日:  
ハイパー・グラフィックス・マークアップ言語の提出
1998年05月13日投稿者:Autodesk, Inc, Hewlett-Packard Company, Macromedia, Inc, Microsoft Corporation 投稿日時:1998年05月13日:  
Vector Markup Language (VML) Submission  
(W3Cスタッフのコメント)
1998年05月11日投稿者:  
998-03-26:DataChannel, Inc. WebBroker: ウェブ上の分散オブジェクト通信 投稿   
(W3Cスタッフコメント)
1998年04月10日投稿者:Adobe Systems Incorporated, International Business Machines Corporation 投稿日時:1998年04月03日:  
高精度グラフィックス・マークアップ言語(PGML)投稿   
(W3Cスタッフコメント)
1998年03月31日投稿者:  
998-03-22:  
究評議会中央研究所協議会(CCLRC) ウェブ回路図の提出   
(W3C スタッフコメント)
1998年02月09日投稿者:株式会社ACCESS、松下電器産業株式会社、日本電気株式会社 投稿日時:1998年02月09日:  
コンパクトHTML投稿   
(W3Cスタッフコメント)
1998年02月03日投稿者:ヒューレット・パッカード 投稿日時:1998年02月03日:  
スパイス投稿   
(W3Cスタッフのコメント)
1998年01月05日投稿者:マイクロソフト株式会社、アーバーテキスト株式会社、データチャンネル株式会社、インソ株式会社 投稿日時:1998年01月05日:  
XMLデータスキーマ提出   
(W3Cスタッフコメント)
1998年01月05日投稿者:Microsoft Corporation、Lotus Development Corporation、Qualcomm Corporation 投稿日時:1998年01月05日:  
HTML スレッディング投稿   
(W3Cスタッフのコメント)
1997年12月30日投稿者:株式会社アクセス 投稿日時:1997年10月26日:  
クライアントプロパティを報告するためのユーザエージェント属性 投稿
1997年10月23日投稿者:エンゲージテクノロジーズ 投稿日時:1997年10月23日:  
HTTPクッキーのためのPICS拡張の提出
1997年10月17日投稿者:フランス電力会社 投稿日時:1997年10月17日:  
Simple Tree Transformation Sheets 2 投稿
1997年10月17日投稿者:民主主義と技術のためのセンター(CDT) 投稿日時:1997年10月17日:  
Internet Privacy Working Group Privacy Practices for the Web Submission   
(W3Cスタッフのコメント)
1997年09月22日投稿者:  
投稿日時:1997年09月22日:  
webMethods, Inc. Web Interface Definition Language [WIDL] Submission   
(W3Cスタッフのコメント)
1997年09月01日投稿者:マリンバ・インコーポレイテッド 投稿日時:1997年08月25日:  
Generic Diff Format Specification (GDIFF) Submission   
(W3Cスタッフコメント)
1997年08月27日投稿者:マイクロソフト株式会社、ArborText、株式会社インソ 投稿日時:1997年08月27日:  
XSL (eXtensible Style Language) Submissionの提案   
(W3Cスタッフのコメント)
1997年08月25日投稿者:Marimba, Inc, Netscape Communications Corp, Novell, Inc, Sun Microsystems 投稿日時:1997年08月25日:  
HTTPディストリビューションとレプリケーション・プロトコル (DRP) 提出   
(W3Cスタッフコメント)
1997年08月13日投稿者:Marimba Incorporated, Microsoft Corporation 投稿日時:1997年08月13日:  
Open Software Description Format (OSD) Submission   
(W3Cスタッフのコメント) (W3Cスタッフコメント)
1997年06月24日投稿者:Netscape Communications Corporation 投稿日時:1997年06月06日:  
XML投稿を用いたメタコンテンツフレームワーク   
(W3Cスタッフのコメント)
1997年06月15日投稿者:フランス電力 投稿日時:1997年07月28日:  <br> HTML投稿におけるLINK要素によるナビゲーション   
(W3Cスタッフのコメント)
1997年06月02日投稿者:Netscape Communications Corporation 投稿日時:1997年06月02日:  
OPS - Open Profiling Specification Submission   
(W3Cスタッフコメント)
1997年06月02日投稿者:マイクロソフト株式会社 投稿日時:1997年06月02日:  
ウェブ・プライバシー - ウェブ上のプライバシーとプロファイリング 投稿   
(W3Cスタッフコメント)
1997年05月09日投稿者:Unwired Planet, Alcatel Alsthom Recherche, AT&T, GEMPLUS, 三菱電機株式会社, Sun Microsystems Corporation, Tandem Computers Inc. 投稿日時: 1997年05月09日:  
HDML - ハンドヘルドデバイスマークアップ言語提出   
(W3Cスタッフのコメント)
1997年03月09日投稿者:マイクロソフト株式会社 投稿日時:1997年03月09日:  
チャネル定義フォーマット[CDF]の提出
1997年03月09日投稿者:マイクロソフト株式会社 投稿日時:1997年03月09日:   
XML WebCollectionsの投稿
1997年01月06日投稿者:Microsoft Corporation 投稿日時:1997年01月08日:  
HTML Object Model/Dynamic HTML Submission
1996年11月08日
  • インターネット画像プロトコル
投稿者:Hewlett-Packard Company, Live Picture Inc, Eastman Kodak Company 投稿日時:1996年11月08日:  
インターネット・イメージング・プロトコルの提出
1996年09月09日投稿者:Hewlett-Packard Company, Microsoft Corporation 投稿日時:1996年09月09日:  
ウェブ印刷拡張機能提出
1996年08月22日投稿者:Netscape Communications Corporation 投稿日時:1996年10月07日:  
JavaScript-Based Style Sheets [JSSS] 投稿
1996年07月24日投稿者:Netscape Corporation 投稿日時:1996年07月26日:  
RDMの提出